HOME > 近況情報

 

またまただいぶ久しぶりの更新になります。

更新日:2018年3月28日
山形ではハウスの周辺の雪も完全に溶け、ふきのとうや、つくしなどがニョキニョキ成長しています。もちろん我社のバラ達も元気に育っております!
ガンガン水を吸い、ガンガン二酸化炭素を吸い、ガンガン光を浴びることで、バラの花の色や葉色、樹姿も日々変化しており春の訪れを噛みしめております。

すでに収穫している「グランオマージュ」「プライムチャーム」「オキシジェン」に加え、今年定植した「スカーレットロマンス」や「ジュミリア」などが切れはじめております! これから「ラプソディ」「バニラカタリナ」や更新した品種など、続々出てきますので皆様よろしくお願いしますm(__)m




春の日射しでバラ達も元気です!

更新日:2015年4月28日
お久しぶりの更新となってしまいましたが、みなさん忘れないでいてくれましたか?
ここ最近は四月とは思えない温かな陽気が続いていますが、アキバナーセリーのハウス内では昨年度に導入した細霧冷房のおかげで温度湿度ともに快適に保たれています。
細霧冷房の効果としては、上空から細かいミストを噴射することで水の気化熱でハウス内が涼しくなり、また光合成に最適な湿度に管理することができます。

また、今年定植しました「カタリナ」「ピンクアヴァランチェ」が生産体制に入っております。どうぞよろしくお願いしますm(__)m




連日暑いですがバラは元気です!

梅雨の時期の更新からさらに数か月…
更新が滞ってしまいすいません。
先日のお盆の時にいきなり涼しくなった矢先、
やはり山形の夏は健在だったようでまた例年通り暑い日々が戻って来ました。
まだ少し暑い日々が続きますが、バラと共に折れずに頑張ります!

写真は「ガーディアン」「カリナ」「アンビシャス」です。
今全体的にいい感じに立ってきているので、ご注文に応えられると思います!




梅雨ですがバラ達は元気です!

前回の更新から半年以上経ちました。
この前の物凄い暑さから一段落しましたが、バラ達は元気いっぱい育っております。
また、二期工事分のバラもボチボチ株ができ始めました。
これから夏にかけて株をいっそう育て、夏本番に皆様にお送りできるよう頑張ります!




天童事業所二期工事分、出荷体制に入りました。

今夏に完成した天童事業所二期工事分のバラの収穫が始まりました!
昔の品種のリバイバルや、新品種などのラインナップとなっております。
徐々に出荷していきますのでよろしくお願いします。(2013.10.31)

天童事業所二期工事分、まもなく完成

天童事業所の二期工事がまもなく完了します。
完成が8月中旬、定植を8月下旬と考えております。
また新たに25品種を完成したハウスに定植する予定です。
定植する品種は下記の通りになっております。

キャンディアバランチェ ミルナ ガーディアン
ボヌール ミルバ パールアバランチェ
スペード ブラッドピンク フィスタ
グリシーヌ マリーミー ミントティー
ノヴァーリス リベルダ アンビシャス
カフェラテ ロジータベンデラ サニーアンティーク
パールドブルム メサイア ブロッサムピンク
ルビーレッド カリナ イリオス
アンビシャス

天童事業所、更に規模を拡大中

天童事業所にて更にハウスの規模を拡大する工事を行っております。
新しいハウスは8月中旬に完成予定です。(2013.06.04)

複合環境制御システムの導入

ハウスの管理をコンピューターにて一元管理を行う複合環境制御システムが導入され、ハウス内を生産に最適な環境調節しています。

オランダ型フェンローハウスを建設

オランダ型フェンローハウスを建設することによって光線透過量の増大と、大規模化によるコストダウンと作業性の効率化を図っています。

化石燃料使用料削減

三層カーテン、ハイブリッド暖房→省エネルギーおよび化石燃料使用料削減になります。 炭酸ガス発生機→炭酸ガスを供給し、作物の光合成を促進しています。
細霧設備→湿度(飽差)を5になるように加湿しています。

ハウスの様子